現在、九州エリアの食品メーカー様向けに、タンパク質や食品素材、食品添加物の提案営業を担当しています。
お客様との商談の中で、自分の説明に納得していただいたうえで、「こういう使い方もしたい」とか「他にこういう提案はできるのか」といった会話が弾む瞬間がとても楽しいです。お客様と一緒に商品について幅広く考えられる状況が嬉しいです。
入社して間もないため、まだ大きな案件を担当することはありませんが、今後は大型案件を成約に繋げることを目指しています。最終的には、そのエリアを統括できるようなマネジメントができる人材になりたいと考えています。
ジムでの運動やフットサルでストレス解消
第一化成を選んだ理由は、食品素材や添加物を通じて、さまざまなお客様に安全で楽しい食事を提供したいと思ったからです。
第一化成は昔からハムやソーセージメーカーなどの食肉加工メーカーとの取引が多いのですが、それ以外の新しいメーカー、今まで取引がなかった新しいメーカーに当社の商品を採用いただいたとき、自分の力で第一化成の販路が広がったと感じ、やりがいを感じます。
第一化成の企業理念である「信頼される、信用される人間」になりたいと思っています。そのためには仕事だけでなく、プライベートも大切にしていきたいと考えています。土日・祝日が休みで、夏季冬季休暇や有給休暇の取りやすい環境が整っていることも、プライベートの充実につながっています。
会社を選ぶというのは、人生の中で非常に重要な選択だと思います。特に最初の選択なので、後悔しないようにしてほしいです。もちろん「こういう会社がいい」という考えもあると思いますが、自分がどうなりたいか、何を大事にしているかをしっかり考えながら選択していただければと思います。
友人と飲み会に行く、飲み会が無い日は買い物をして自宅で料理
学生時代に食品に関わる研究をしていたことがきっかけで、食品業界に興味を持ち、いろいろ調べている中で第一化成を見つけました。第一化成の商品は種類が豊富で幅広いため、様々なことに挑戦できるところに魅力を感じて、就職先として選びました。
商品開発のための基礎研究や応用研究、試作、分析試験など、幅広い業務を担当しています。また、研究職というと社内で実験するイメージがあるかもしれませんが、営業員と同行してお客様のところに行き、プレゼンテーションを行ったり、市場調査をする機会も多い仕事です。
良かったところは、自分が一から開発に取り組んだ商品が、最後にお客様に販売されるまでの、一連の流れに携われたことです。以前、お客様と一緒に開発した商品が実際に採用され、スーパーの店頭に並んでいるのを見た時は非常に嬉しく思いました。その商品が地元で売られていたため、両親にも食べさせてあげられたことがとても嬉しかったです。
企業の選択については、自分に合うかどうかが大事だと思います。まずは自分自身をしっかり理解し、面接などを通じて企業を選んでいただければと思います。
美味しいお店を探して食べに行く
私は食品業界を中心に就職活動を進めていました。企業説明会に参加して話を聞いてみると、加工食品を作っている業界をリードする企業だということを知り、第一化成に興味を持ちました。私は研究開発職を志望していたので、色々な試作設備や分析の機械が取り揃えられている環境や、それらを駆使して各々が自由に商品開発できるところに魅力を感じ、第一化成で働いてみたいと思いました。
主な業務は第一化成ブランドの新商品の開発です。ただし、商品開発と一言で言っても、原料の選定分析から配合検討、アプリケーションの開発、実際の試作など、業務は多岐にわたります。
やはり研究開発部ですので、自社ブランドで「第一化成といえばこの商品だ」と言えるような商品を作りたいです。そして、「この商品は私が作ったんだ」と言えるような大ヒット商品を作りたいです。
その日の気分に合わせて選んだウイスキーを飲みながら、映画を鑑賞
私は主に微生物検査を担当しています。午前中は検査の準備や培地の調整、検査結果の入力やデータ処理を行っています。午後からは製造された製品の微生物検査を行い、検査が終わった後は水分測定や色差測定など、担当以外の検査も行っています。また、食中毒やアレルゲンコンタミネーションなどのリスクを軽減するために、現場で使用しているコンテナや機械の洗浄が終わった後に実際に現場に入り、拭き取り検査を行い、汚れが残っていないかどうかの検査も行っています。
品質保証部はQC(品質管理)とQA(品質保証)の両方を含んでいます。最初は検査に興味を持ってQCに応募しましたが、品質保証部の仕事を知るうちに、いずれはQCもQAも両方経験してみたいと思うようになりました。両方の経験を積むことで、より幅広い知識とスキルを身につけたいと考えています。
私自身、入社してまだ2年が経ったばかりですが、第一化成はキャリアや年齢に関係なく、頑張っている人をしっかり見てくれている会社だと感じています。また、分からないことや不安に感じたことがあれば、上司や先輩に相談しやすい環境も整っています。
就職活動は大変なことも多いと思いますが、頑張ってください。皆さんと働ける日を楽しみにしています。
買い物や、録画していたテレビ番組の鑑賞
第一化成はBtoBの会社であり、実際に製造された製品が消費者の手にそのまま届くわけではありませんが、多くの加工食品に使用されています。食品を製造する会社として、自分の身近な会社であることが興味を持ったきっかけです。また、社内の雰囲気として、メリハリのある真面目な会社で、新しいことにどんどん挑戦していく会社であることが、私が入社したいと思ったきっかけです。
現在、私は品質保証部のQAセクションで規格書の作成を担当しています。規格書には原材料や食品添加物の情報、アレルギー情報などが記載されています。また、製品の検査結果を保証する成績書の作成も行っています。
品質保証部では、部署内でのジョブローテーションが盛んです。一つの業務だけを担当するのではなく、複数の業務を経験することで、知識の向上やあらゆる視点から物事を考える力を養い、それを業務に活かすことができます。
良かった点は、自分の興味のあることに関して資格の習得やセミナーの受講など、積極的に取り組むことができる点です。自分がやりたいと思ったことに対してどんどん挑戦していける会社であることが、非常に良かったと感じています。
業務を行う上でまだまだ知識不足だと感じていますが、法改正への対応やお客様の要望にきちんと応えられるよう、今後も知識の向上に努めていきたいと思っています。
友人と食事に出かける
私は衣食住の中で「食」が一番大切だと考え、食に携わる仕事をしたいと思っていました。その中で食品加工という分野を知り、食品素材や食品添加物が不可欠なものであることを理解しました。そこから、人々の生活をより豊かにすることに貢献したいという思いで、第一化成に入社しました。
現在、私は原料の計量と製剤、充填包装という製品が出来上がるまでの一連の作業に従事しています。
お客様の工場見学の際、通常は管理監督者が作業工程を説明しますが、3年目の私がその役割を任されたことがありました。その時はとても嬉しく、チャレンジする環境を作ってもらえたことに大きなやりがいを感じました。
まだ原料の知識や機械面の知識など、未熟な部分が多いと感じています。どんな時でも学ぶ姿勢を忘れずに日々努力し、誰からも信頼され、頼りにされる存在になりたいと思っています。 役職を持つ先輩社員は、自分の意見をしっかり伝えているので、自分も見習って自分の意見を伝えられるようになり、将来部下ができた時に、チームをまとめられるように頑張りたいと思っています。
いろいろな企業を見て、自分自身の専攻している学科にとらわれず、納得いく就職活動をしてほしいと思います。
美味しいお店でお酒を飲んだり料理を食べる、スポーツ観戦に行く
日常生活の中で、普段私が口にしている食品には多くの食品添加物が使用されています。その食品添加物がどのようにして食品に使われているのか、またどのように作られているのかに興味がわき、知りたいと思ったからです。
製品の小分け作業をしています。配合表通りに製造された製品を、製品ごとに決められた量に計量し、シール封緘します。その後、シール封緘した製品を検品し、段ボールに詰めて出荷します。
先輩に「計量作業が早くなったね」と言ってもらえたことに対して、自分が成長しているんだなと感じ、とても嬉しかったです。
会社のことをよく調べて、自分の目で確かめることが大事だと思います。就職先のイベントなどに参加して、よく話を聞いて、自分自身が納得できるよう、後悔のない就職活動をしてほしいと思います。頑張ってください。
自宅でくつろぎながら動画配信を鑑賞